remm 眠りのデザイン

MAIL MAGAZINE Vol.4 2022

有名企業の社史を、1人の美術家がアートと
世相分析を絡めて紐解く。
編集の妙を体験できる展覧会

やだぁ~、すっごく面白い。小さいギャラリーなのに、来場者はそこかしこで写真を撮りまくる。都合1時間は会場にいただろうか。その会場は、資生堂ギャラリー。あの赤茶色の建物が映える東京銀座資生堂ビルの地下1階にある。
注目の展示は、5月29日(日)まで開催の「万物資生|中村祐太は、資生堂と   を調合する」。文献調査をもとにした作品で知られる美術家の中村祐太が、創業150年の資生堂の社史を縦軸に、大正から昭和初期まで活躍した今和次郎の風俗分析と、美術家・赤瀬川原平の視点を横軸として織りなした展覧会だ。「編集する」と表現せずに「調合する」と冠するのが面白い。そう、資生堂の事業は洋風調剤薬局からスタートしているからだ。
驚いたのは企業としての先見の明。1902(明治35)年にはソーダ水やアイスクリームを製造販売し、1915(大正4)年には初代社長の福原信三が「花椿マーク」を考案していた。また昭和初期の段階で、絵本や子ども服など、様々な事業にも挑戦。主力の化粧品、パーラーだけでなく、あらゆる分野で「粋で繊細でカッコよく」を目指していたことがわかる。
これら資生堂の社史に関わる革新的な内容を、今和次郎や岸田劉生らのエッセイ、資料と共に理解するのが本展のポイントだ。当時の人々の関心や風俗がわかるため、来場者は生まれる前の内容なのに、時代背景を理解しながら「銀ブラ」しているような気になれるのだ。
また時代を作っていた人々の気概を、そこかしこに感じる。例えば1923(大正12)年の「バラック装飾社 案内状」には、関東大震災で廃墟と化した東京を眺めて、こう記している。「バラック時代の東京、それが私達の芸術の試験を受けるいい機会だと信じます」。事業を再開するのに、掘っ立て小屋から始めないというのだ。バラック建築でもカッコいい店構えで始めようと呼びかけている。写真でも、競うように粋なバラックを建てていた様が垣間見られる。
本展は資生堂企業資料館でしか見られない貴重な展示も多い。「花椿マーク」の由来となった「香水 花椿」の小瓶、昭和初期の資生堂パーラー「卓上メニュー」の現物。しゃがみ込んだり、覗き込んだりしながらご覧あれ。結構時間がかかります。

ライター/横山由希路

レム日比谷 カフェ&ダイニング アーチ 日比谷 11月18日 グランドオープン ホテルのカードキーご提示いただきますとお食事のセットメニューが 15時以降 10%OFF

おすすめ宿泊プラン

レムプラス神戸三宮

【県民割対象外】
開業1周年記念(2021年4月26日開業)
「神戸タータン」グッズ特典付き

2022年4月26日に「レムプラス神戸三宮」は開業1周年を迎えます。それを記念して、「神戸タータン」オリジナルグッズが付いた宿泊プランを販売いたします。更に、25階以上の高層階確約、13:00レイトアウト特典(通常12:00チェックアウト)もついた魅力あふれるプランです。

期間
2022年5月10日(火)まで

会員の方はこちら 一般の方はこちら

レム六本木

春旅おすすめ☆こだわりの朝食と
13時チェックアウトプラン☆

忙しい朝に忘れがちな「朝ごはん」は、脳の活性化や健康・美容などの観点からも重要視されています。各地の厳選食材を用いたこだわりの朝食と、13時チェックアウト(通常12時チェックアウト)特典が付いたお得なプランです。この機会に是非ご利用ください。

期間
2022年6月30日(木)まで

会員の方はこちら 一般の方はこちら

レム秋葉原

お得なショートステイ
[20時IN-9時OUT]

通常14時チェックイン・12時チェックアウトのところ、最大滞在時間を短くすることでお得にご宿泊いただけるプランです。お仕事やイベントの前乗り、夜からの急なご宿泊の際にもご活用いただけます。是非ご利用くださいませ。

期間
2022年9月30日(金)まで

会員の方はこちら 一般の方はこちら

レム新大阪

SWEET ALMOND
バスジェル&ハンドクリーム付きプラン

レム開業当初より人気のスイートアーモンドの香りが広がる「バス&シャワージェル」と、その人気から生まれた同じ香りの「ハンド&ネイルクリーム」がセットになった、レムファンにはたまらないおすすめのプランです。旅先の癒しに、是非いかがでしょうか。

期間
2022年9月30日(金)まで

会員の方はこちら 一般の方はこちら

レムプラス銀座

クリニクラウン応援プラン

クリニクラウンとは、主に入院中の小児の病室を訪れ、遊びやコミュニケーションなどを通じて心のケアをするピエロのことで、こどもの幸せに貢献します。こちらのプランをご利用いただくと、ご宿泊代の一部(1名様あたり500円)に加え、阪急阪神グループで推進するゆめ・まちプロジェクトと合わせて合計1,000円を特定非営利法人日本クリニクラウン協会へ寄付いたします。こどもたちが笑顔になれる時間を一緒に届けませんか。

期間
2022年9月30日(金)まで

会員の方はこちら 一般の方はこちら

“フェイスブック レム公式アカウント”を始めました!
レムプラス銀座
〒104-0061 東京都中央区銀座八丁目11番11号 phone 03-6866-0606
レムプラス神戸三宮
〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2番1号 phone 078-571-0606
レム東京京橋
〒104-0031 東京都中央区京橋二丁目6番21号 phone 03-6843-0606
レム日比谷
〒100-0006 東京都千代田区有楽町一丁目2番1号 phone 03-3507-0606
レム秋葉原
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町一丁目6番5号 phone 03-3254-0606
レム六本木
〒106-0032 東京都港区六本木七丁目14番4号 phone 03-6863-0606
レム新大阪
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原一丁目1番1号 phone 06-7668-0606
レム鹿児島
〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町1番32号 phone 099-224-0606
  • 【発行元】 レム Mail News 編集チーム

© Copyright Hankyu-Hanshin-Daiichi Hotel Group, all Rights Reserved