remm 眠りのデザイン

MAIL MAGAZINE Vol.2 2023

あの大人気漫画の基となる映像も。
国立映画専門機関で希少な映像を愉しむ

開催中の企画展を観に行ったはずが、すっかり常設展に目を奪われてしまった。それが東京・京橋の国立映画アーカイブ。ベテランの映画ファンは、旧東京国立近代美術館フィルムセンターと言った方がピンと来るだろうか。2018年4月に東京国立近代美術館より独立し、建物はそのままに、名称を東京国立近代美術館フィルムセンターから新たにした日本で唯一の国立映画専門機関だ。
常設展のタイトルは、『NFAJコレクションでみる 日本映画の歴史』。「日本映画のはじまり 映画前史~910年代」から「日本映画のひろがり 1960年代以降」「日本のアニメーション映画」まで、7章仕立ての構成で魅せる。
驚いたのは、ド頭で展開されている『明治の日本』と題された22分間のシネマトグラフだ。これは1897~99(明治30~32)年に、フランスの映画技師フランソワ=コンスタン・ジレルとガブリエル・ヴェールが撮影した記録映像。なかでもジレルが撮った『蝦夷のアイヌⅠ・Ⅱ』は、生活に密着したアイヌの古式舞踊が活き活きと映し出されている。漫画『ゴールデンカムイ』の読者なら、もうお気づきだろう。漫画やアニメ版にある『シネマトグラフ』の回の基となった映像がこれだ。当時のフィルムは燃えやすいためにその多くが失われたものの、『蝦夷のアイヌⅠ・Ⅱ』は2本合わせて3分ほどの映像とはいえ、他の作品に比べて鮮明で状態もよい。作者の野田サトルも史実やシネマトグラフに忠実に作画していることがわかり、金カムファンには嬉しいコーナーだ。
歌舞伎ファンのお宝映像もある。1899(明治32)年の歌舞伎舞踊『紅葉狩』は、日本人が撮影した最古の映像だ。やや早回し気味で再生されるものの、名優・九代目市川團十郎と五代目尾上菊五郎の巧みな舞いに思わず大興奮してしまった。そのほか、多重露出や素早いモンタージュの連打で精神病女性の内面を描いた衣笠貞之助監督の『狂った一頁』は、1926(大正15)年の作品ながら、1960年代の映画にも通ずるアバンギャルドな内容だ。
日本の映画界を支えた好奇心と執念と勢いを堪能しに来てほしい。帰り際、iPhoneで街中を動画撮影しながら、国立映画アーカイブでの映像の重みと自分が撮る動画の軽さに驚いた。

ライター/横山由希路

レム日比谷 カフェ&ダイニング アーチ 日比谷 ホテルのカードキーご提示いただきますとお食事のセットメニューが 15時以降 10%OFF

おすすめ宿泊プラン

レム秋葉原

~レイトチェックアウトプラン~

通常のチェックアウトは12時ですが、こちらのプランでは14時までとなっており、最大で24時間ご滞在いただくことができます。お出かけをした後、夜遅くにチェックインをされる方や、翌日午後から予定のある方には特にオススメしております。この機会にぜひご利用いただき、レム秋葉原でゆったりとした時間を過ごしくださいませ。

期間
通年

会員の方はこちら 一般の方はこちら

レム新大阪

コレクション・ザ・グリコ
お菓子詰め合わせ付きプラン

大阪に本社を構える「江崎グリコ」のお菓子詰め合わせが付いたプランです。お持ち帰りに便利な手提げタイプなので、大阪のおみやげにいかがですか。

期間
通年

会員の方はこちら 一般の方はこちら

レムプラス神戸三宮

【連泊】2泊以上でお得なプラン
~長期のご滞在におすすめ~(食事なし)

2泊以上のご予約におすすめのプランです。駅に直結、眠りに直結。レムのコンセプトは「上質な眠り」やま、さかみち、みなとにつつまれた神戸の空に浮かぶ寝室で、上質な眠り、心地よい目覚めの空間を提供いたします。レムオリジナルベッド「シルキーレム」、天井から降り注ぐレインシャワー、マッサージチェアが心地よい眠りと休息をサポートいたします。どうぞごゆっくりおくつろぎくださいませ。

期間
通年

会員の方はこちら 一般の方はこちら

レム日比谷

クリニクラウン応援プラン
(素泊まり)

ご宿泊代の一部(500円/1名様)に加え、グループで推進する社会貢献活動「阪急阪神未来のゆめ・まちプロジェクト」からも同額となる1名様あたり500円を上乗せし(上限100万円)合計1,000円を、特定非営利法人日本クリニクラウン協会へ寄付させていただくプランでございます。

期間
通年

※日ごとに料金が異なります

会員の方はこちら 一般の方はこちら

レム六本木

≪早割21≫remmスタンダード♪
21日前まで適用

大江戸線・日比谷線、六本木駅から徒歩3分圏内の好立地!六本木での予定だけではなく、大江戸線・日比谷線沿いでのご予定の方にも便利にご利用頂けます。新・国立競技場も2駅と便利です。21日以上前に予定が決まっている方はぜひ、今回のプランをご利用くださいませ。

期間
通年

会員の方はこちら 一般の方はこちら

“フェイスブック レム公式アカウント”を始めました!
レムプラス銀座
〒104-0061 東京都中央区銀座八丁目11番11号 phone 03-6866-0606
レムプラス神戸三宮
〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2番1号 phone 078-571-0606
レム東京京橋
〒104-0031 東京都中央区京橋二丁目6番21号 phone 03-6843-0606
レム日比谷
〒100-0006 東京都千代田区有楽町一丁目2番1号 phone 03-3507-0606
レム秋葉原
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町一丁目6番5号 phone 03-3254-0606
レム六本木
〒106-0032 東京都港区六本木七丁目14番4号 phone 03-6863-0606
レム新大阪
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原一丁目1番1号 phone 06-7668-0606
レム鹿児島
〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町1番32号 phone 099-224-0606
  • ・このメールは、レムアンケートにお答えいただきメールマガジン配信を承諾されたお客様のみ配信しております。
  • 【発行元】 レム Mail News 編集チーム

© Copyright Hankyu-Hanshin-Daiichi Hotel Group, all Rights Reserved