remm 眠りのデザイン

MAIL MAGAZINE Vol.8 2023

和菓子なのにお酒にピッタリ。
徳川将軍家へ献上していた老舗和菓子店の商品とは

東京メトロ銀座線・東西線の日本橋駅。B3出口を出て、目の前の日本橋島屋を背にして、丸善 日本橋店を右手に見ながら東京駅方面へ進むと、左手に木造りの構えの小さな店舗がある。引き戸の右側に季節の和菓子が美しくディスプレイされているこの店は、「江戸風御菓子司 日本橋 長門」。八代将軍・吉宗の代から菓子商を営み、徳川将軍家への献上菓子「松風」で知られる老舗和菓子店だ。
「松風」とはパリッとした食感の一枚菓子で、縦20センチ弱×横15センチ弱の箱に収まっている。「松風」を真横から眺めると、∞(無限大)のような形。厚さ数ミリの一枚菓子を流線型に仕立てた優雅さに見惚れる。この「松風」は一度売り出されると予約が殺到するため、食べてみたい人は「長門」の公式サイトで売り出し時期の確認をオススメする。
「松風」以外でオススメしたいのは、看板商品の「久寿もち」。一般的に関東のくず餅は乳白色でしっかりとした固さがあるが、「長門」の「久寿もち」は高価なわらび粉を使用しているせいか黒々としており、暑い夏に冷蔵庫で冷やしてももっちりとした食感がずっと続く。口の中に入れるとトゥルンとした感触で、噛むうちに徐々に溶け、喉越しも涼やか。上にかかったきな粉の香ばしさが鼻に抜けて、自宅で作った麦茶でさえも美味しく感じられる。
もう1つ紹介したいのは「久寿もち」同様、夕方には売り切れてしまう「切羊羹」だ。竹の皮の包みを開けると、厚さ1センチで6センチ四方の羊羹が重なるように3つ並べられている。よくよく見ると、6センチ四方の羊羹は1センチごとに切れ目が入っており、短冊状にいただける。
この「切羊羹」の食感がなんとも不思議だ。通常の羊羹は冷やし固めて作るため、ある程度の固さがあるが、「切羊羹」は蒸して作られているため、「久寿もち」同様、冷蔵庫に入れてもモチモチとした食感が保たれたまま。しかもさっぱりとした味わいなので、この夏、私はビールのお供として何度この「切羊羹」をいただいたことか。
出張や帰省で東京駅から新幹線を利用する方は、ぜひ「長門」に。八重洲北口から徒歩2分で、最高の江戸土産とビールのお供を手にできる。

ライター/横山由希路

レム日比谷 カフェ&ダイニング アーチ 日比谷 ホテルのカードキーご提示いただきますとお食事のセットメニューが 15時以降 10%OFF

おすすめ宿泊プラン

レム日比谷

<早割30>
早期予約でオトクなスタンダードプラン(素泊まり)

コンセプトは「上質な眠り」。レムは、「よい眠り」を実感していただけるよう時間と空間をデザインしています。レムオリジナルベッド「シルキーレム」、天井から降り注ぐレインシャワー、マッサージチェアが心地よい眠りと休息をサポートいたします。

期間
通年

会員の方はこちら 一般の方はこちら

レム東京京橋

〈早割21〉
早期予約でオトクなスタンダードプラン(素泊まり)

21日前までのご予約でお得にご宿泊いただけます。東京へのご旅行や、お仕事で近くまでいらっしゃる予定の方など、東京駅から約7分の近さで便利なレム東京京橋に早めにご予約いただき、全室設置のレムこだわりのオリジナルベッド「シルキーレム」やレインシャワー、そしてマッサージチェアなどをご堪能ください。この機会にぜひ心地良い眠りを体感してみてはいかがでしょうか。

期間
通年

会員の方はこちら 一般の方はこちら

レム秋葉原

≪14階以上高層階確約≫

高層階のフロアから、秋葉原の眺望をお楽しみいただけるプランです。また、クレンジングや化粧水といったスキンケアセットがついているため、少ないお荷物で快適にご滞在いただけます。この機会に是非、レム秋葉原でゆっくりとした時間をお過ごしください。

期間
通年

※全国旅行支援対象外商品です※

会員の方はこちら 一般の方はこちら

レム新大阪

サーモステンレスボトル付きプラン

レムオリジナルのロゴ入り「サーモステンレスボトル」付き宿泊プランです。真空の2重構造になっており温かい飲み物も、冷たい飲み物も温度をしっかりキープします。辛い暑さが続くこの季節のお供にぜひいかがでしょうか。

期間
通年

会員の方はこちら 一般の方はこちら

レム六本木

≪タワービュー確約≫
きらめく夜景を満喫ステイ

東京タワーが望める部屋で素敵な夜を過ごしたい!そんな人にぴったりのプランです。また、東京タワーの見どころは夜だけではありません。さわやかな朝に東京タワーを眺めて、気分を一新。素敵な1日のスタートを切りましょう!

期間
通年

会員の方はこちら 一般の方はこちら

“フェイスブック レム公式アカウント”を始めました!
レムプラス銀座
〒104-0061 東京都中央区銀座八丁目11番11号 phone 03-6866-0606
レムプラス神戸三宮
〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2番1号 phone 078-571-0606
レム東京京橋
〒104-0031 東京都中央区京橋二丁目6番21号 phone 03-6843-0606
レム日比谷
〒100-0006 東京都千代田区有楽町一丁目2番1号 phone 03-3507-0606
レム秋葉原
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町一丁目6番5号 phone 03-3254-0606
レム六本木
〒106-0032 東京都港区六本木七丁目14番4号 phone 03-6863-0606
レム新大阪
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原一丁目1番1号 phone 06-7668-0606
レム鹿児島
〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町1番32号 phone 099-224-0606
  • ・このメールは、レムアンケートにお答えいただきメールマガジン配信を承諾されたお客様のみ配信しております。
  • 【発行元】 レム Mail News 編集チーム

© Copyright Hankyu-Hanshin-Daiichi Hotel Group, all Rights Reserved