TOKYO ISLAND RESORT
「シングル館」は、1,100室全てがシングルルーム。女性専用フロアや専用エレベーターも備えています。さらに、2014年には全室ツインルームの「ツイン館」(288室)がオープンしました。ビジネスはもとより、東京観光の拠点としてご利用ください。
〒140-0014
東京都品川区大井1-50-5
TEL 03-3775-6121 FAX 03-3778-3861
【サービス】
[シングル館]
●ズボンプレッサー貸出(各階設置)
●コインランドリー(4階)
●コインロッカー(4階)
[ツイン館]
●ズボンプレッサー完備(5階の18室除く)
●コインランドリー(4階)
【レストラン】
[シングル館]
バー、居酒屋、定食屋ほか
[ツイン館]
ファミリーレストラン、ファーストフードほか
【施設】
温浴施設(別料金:ご宿泊のお客様は400円/1回
9:30~深夜2:00[最終受付 1:30]
6:30~8:30[最終受付 8:00]
コンビニエンスストア、貸会議室
【交通アクセス】
大井町駅より徒歩1分
◆ [JR京浜東北線] 中央西口改札
[りんかい線] A2
[東急大井町線]
JR京浜東北線 [品川駅]まで 3分
JR京浜東北線 [浜松町駅]まで 8分
JR京浜東北線 [東京駅]まで15分
JR京浜東北線 [秋葉原駅]まで18分
JR京浜東北線 [川崎駅]まで11分
JR京浜東北線 [横浜駅]まで25分
浮世絵師・葛飾北斎が暮らし、様々な場所を描いた両国、水の都を感じる天王洲を訪れ、江戸の息が詰まった庶民文化に触れる旅へ
両国
両国国技館や「江戸東京博物館」など、魅力的な観光スポットが 盛りだくさん。江戸東京博物館は、徳川家康が江戸に幕府を開いてからの 約400年間を中心に実物の資料や模型などを展示して江戸時代の歴史と文化を伝えています。夕食は「第一ホテル両国」最上階25階の日本料理「さくら」自慢のちゃんこ鍋がおすすめ。落ち着いた雰囲気で、ゆっくり下町情緒をお楽しみいただけます。客室からは東京スカイツリーのライトアップが見え明日の旅への期待が膨らみます。
ウォータータクシー
「東京ウォータータクシー」は、乗降場所や時間を選ぶことができる日本初の オンデマンド型水上タクシーです。水上から見上げるレインボーブリッジは迫力満点。実は東京は江戸時代“江戸は東洋の水の都” と称されるほど、水運が発達していました。それは、徳川家康が江戸の町を造成 する際に、物質や人を運ぶための水路を整備したことによるもの。日本全国から 船で多くの物資が運ばれ、それを荷揚げする桟橋付近には、荷を補完する蔵が並び、問屋や市場も作られ、非常に多くの人々が働いており、その人々のための商店や料理屋もでき、江戸の町は水路を中心に10万人を超える人々が暮らす大都市へと発展していきました。
お台場
「お台場海浜公園」にある自由の女神像は人気の撮影スポット。そして、展望デッキからはレインボーブリッジや東京タワーなどが眺められ、水上からの景色との違いを楽しめます。また、「フジテレビ本社ビル」へもぜひ。 25階の球状展望室「はちたま」からの眺めも抜群。5階の無料見学コーナーには、人気番組の疑似セットや衣装が展示され、見どころいっぱいです。
葛飾北斎ゆかりの地
葛飾北斎は宝暦10(1760)年に現在の墨田区北斎通りの辺りで生まれ、なんと90回以上の引っ越しを繰り返しながら、生涯のほとんどを墨田区内で暮らしました。当時の“すみだ”の様子を描いた作品も残っています。2016年11月にオープン
した「すみだ北斎美術館」では大型タッチパネルを使って、北斎が描いた“すみ
だ”の場所をその作品などを紹介しています。
「すみだ北斎美術館」は、
第一ホテル両国から徒歩で8分の距離にあります。
